2015年7月26日日曜日

サーモスタット混合栓のハンドルなどからの水漏れ修理

住宅の中にはトイレ、浴室、洗面所、キッチンにそれぞれ水栓が付いており、生活に欠かせない存在になっています。最近の住宅の浴室に使われている水栓は、ユニットバスなどの場合ではサーモスタット混合栓と呼ばれる水栓が付けられているケースが多く有ります。この混合栓は、お湯と水の量を調整するためのハンドルが2つ付いていて、蛇口は1つになっているタイプです。

更に、浴室では髪の毛を洗うなどの目的でシャワー栓が付いていますが、シャワー栓についても、この混合栓からホースが伸びているのが特徴です。また、この水栓にはお湯の温度を調整するためのサーモスタットが付けられており、湯量や湯温の設定に関係なく、混合栓に付いているお湯の温度を調整出来るダイヤルが付いており、このダイヤルを回して蛇口、もしくはシャワーの温度を調整できるようになっているのです。

ハンドル部分やシャワー部分、そして蛇口部分からの水漏れと言うのは、水の無駄に繋がってしまいますので早目の修理が大切です。但し、浴室で利用されている混合栓はキッチンなどで利用しているタイプと比べると構造が複雑になっているのが特徴です。

また、メーカーによっては内部までは触らないようと言った注意が行われている事もありますので、修理を自ら行うのではなく、水漏れが起きた時などは、販売店や工事店などに連絡をしたり、メーカーのメンテナンス窓口に連絡をするなどをし、専門の会社に修理を依頼するのがお勧めなのです。住まいる水道では24時間365日対応しておりますのでお気軽にご相談下さい。

totoの混合栓ハンドルの水漏れは品番を確認して部品交換


キッチンやバスルーム、洗面所など混合栓が使用されている場所は室内にたくさんあります。中でもtoto製のものは定評があり、昔も今も変わらない高いシェアを誇っています。しかし、混合栓など水廻りは毎日使うものなので劣化や故障も起こりやすく、予期せぬトラブルに見舞われることもしばしばあります。

特に多いのは水漏れで、ハンドルをしっかり閉めたのにポタポタと水滴が漏れたり、蛇口ではなく水道の取り付け部分や隙間から水が漏れるなどの症状があります。気付かずに放置してしまうと高額の水道料金を請求されるばかりでなく、周囲の床や壁、階下の部屋などに被害が拡大し、除湿作業や張り替え作業、リフォームなど大規模な修理が必要になる場合もあります。

そのため、混合栓の異常に気付いたら早急に修理をすることが大切です。混合栓のハンドルのトラブルの原因で一番多いのはカートリッジ、バルブ、パッキンなど内部の部品の故障や劣化です。修理は業者に依頼することもできますが、部品と簡単な工具があれば自分で直すことも可能です。

totoのカートリッジなどの部品はハンドルの品番を確認してメーカーに注文するか、ホームセンターや専門のオンラインショップで適合表を参照して同様のものを購入することができます。水栓プライヤー、モンキーレンチ、ドライバーなどを使って混合栓を分解し、古い部品を新しいものと交換して再び組み立てれば修理完了です。ネジやリングをきつく締めすぎると破損の恐れがあるので注意して作業を進めましょう。