2015年5月10日日曜日

風呂や台所の蛇口の水漏れの簡単な直し方

風呂や台所、洗面所などの水廻りは日常生活に無くてはならない大切な要素です。風呂の水道が壊れて使えなくなったりすると大変不便で、直るまで日数がかかるとストレスが溜まったり、毎日銭湯に通わなければならなくて時間やお金がかかります。

水が漏れていることに気付かず放置していると、突然高額の水道料金を請求されてびっくりしたり、風呂場だけでなく周囲の床や壁、階下の部屋にまで被害が及んで大惨事に発展する危険もあります。そのため、異常を発見したら早急に修理を行うことが大切です。蛇口の水漏れが起こる主な原因には、混合栓の内側にあるカートリッジやパッキン、バルブなどの劣化と故障が挙げられます。

直し方は、不具合の生じている部品を交換するだけの簡単なものですが、工具と多少の知識が必要です。部品は蛇口メーカーのモデルや品番を調べてメーカーから取り寄せるか、規格が同じものをホームセンターやオンラインショップで購入することで手に入ります。作業の前に止水栓を閉めて水を止め、水栓プライヤーやモンキーレンチを使って蛇口のハンドルやカバーを外します。

カートリッジやパッキンを交換したら、パーツを元通りに組み立てます。この時リングやネジをきつく締めすぎると破損や故障の原因になるので注意しましょう。自分で作業をする自信がないときは業者に依頼したほうが無難です。水漏れの直し方の概要を知っていれば、悪徳な業者に高額な修理費を請求されることもなくスムーズに修理が進むはずです。

お風呂など蛇口の水漏れや水量の直し方


お風呂など常に蛇口から水を使用することができるようになっています。またお風呂ではお湯を使う必要があるため、給湯器などによって水を温めて使うようになっています。給湯器は室外などに取り付けられていて、給水管から接続され、その水をガスなどを点火させて温めます。そこから配管によってお風呂場などに繋がっているのです。

お湯を使うお風呂には混合栓などの蛇口が一般的ではあります。シャワーがついているような混合栓はサーモスタット式となっていて、温度を調整するレバーが左側についていて温度を調節し、右側のレバーでその水量を調節するようになっています。このような場所で発生するトラブルとして水漏れがあります。

その発生箇所によって直し方は変わってきます。例えばスパウトからもれているような場合、パッキンの不良などが考えられます。スパウト部分のナットをスパナやモンキーレンチなどを使用して緩めて外すとそこにパッキンがあります。同じタイプのものに交換して取り付けて直すことも可能です。

また別のトラブルとして水量が少なくなってしまうということもあります。それぞれ混合栓には止水栓というものがついています。水の勢いを調整するもので、これを開くことで調整することができます。またそれ以外にフィルターがついている部分はその詰まりによっても発生することがあるので、それを掃除します。それでも改善されない場合は別の原因が考えられます。

自分で原因を特定して修理するには時間がかかりますので、業者へ依頼するほうが早く確実です。住まいる水道では24時間365日対応しておりますのでお気軽にご相談下さい。