2016年6月21日火曜日

水道管で発生した水漏れの対応

水道管は常に高い水圧がかかっていますから、古い配管は小さな針の穴ほどでも破れたところがあれば、結構な量の水漏れが発生します。水道のメーターから家屋側で発生していれば、メーターが水を使っていない状態でも回り続けるため気づきやすく、大抵検針をしてくれる方が指摘してくれます。修理には水漏れ個所を特定する必要があって、埋設配管を掘り出して調べたり修理を行うことになります。

配管の上にタイルが敷かれていたり、舗装されている場合には一度取り外したり穴をあける必要性が出てきます。メーターより外側の敷地内で水漏れが起きているときは気づきにくいですが、水道を使っていて水圧が低くなったり空気が入って白く見える水が出るようになったとき、雨も降っていないのにいつまでも地面が湿った状態になっているときには水道管の故障を疑い、水道局に連絡をするべきです。

水道メーターよりも外側で起きた水漏れは基本的に市側で修理代などを支払うことになり、メーターよりも家屋側で起きたものに関してはすべて家主が支払う必要があります。しかし、事情によっては減額の対象になる場合もありますから、修理に来てくれた業者に確認を行うと良いです。

蛇口の水漏れ修理の仕方について


水道の設備自体は壊れにくいものですが、それでも経年劣化があるので、どうしても水道関係で水漏れすることもあります。比較的軽微なものであれば、素人でも修理は可能ですので、チャレンジしてみるのもいいでしょう。まず、トラブルの起こりやすい例と対処ですが、パイプの付け根から漏れる場合は、水栓とパイプのつなぎにあるナットのゆるみが考えられます。

ゆるみがなければ、そこの部分のパッキンの劣化が考えられます。これは新品との交換で直ります。水栓の付け根から漏れる場合は、水栓をねじ込んでいる部分の元にパッキンやネジ巻きシールの劣化が考えられます。両方の交換が必要です。ハンドル下のカバーナットから漏れる場合は、ナット内の三角パッキンの劣化と思えます。これも交換です。

最後に、一番多いケースですが、ハンドルを締めても蛇口からぽたぽたと漏れるのは、コマパッキンの摩耗が原因ですからパッキン交換か、コマごとの交換になります。この場合は、まず、止水栓を止めて作業することが第一ポイントです。次のポイントは、コマもパッキンも数種類ありますので、その蛇口に合ったものを用意することです。

これで大抵はOKですが、それでもおかしい場合は、素人では余計なトラブルを引き起こす危険性もあるので、専門家に見てもらうことをおすすめします。 住まいる水道のスタッフは水回りのプロなのでお任せ下さい。