2016年6月2日木曜日

風呂の詰まりは原因によって適切に対応する

風呂が正常に使えないと疲れがとれにくくなるだけではなく、衛生上よくありません。詰まりの原因は異なりますので、風呂の使い方から想定してみるとよいです。風呂の詰まりとして多いのが、長い時間使うことで石鹸などの汚れが排水管にたまっていき流れにくくなることです。洗浄剤を使うことで改善します。

一度で改善しない時は数回使ってみるとよいです。また、定期的に洗浄剤を使うことで詰まることを防ぐことにつながります。一カ月に一度程度は、排水管が汚れていないか確認しておくことです。あとは、排水管のところに物を落とした場合はすぐに回収するようにしなければいけません。そのまま放置しても、自然に流れることはなくその上に髪の毛などがたまっていき、流れない状態になる可能性が高いです。

自分でとれない時は、業者に依頼すればとってもらえます。時間が経過してしまうと、とることが困難になってしまい直すために高い費用が必要になることもあります。風呂を問題なく使うためにも、普段から清掃する必要があります。清掃がきちんとできていれば流れを阻害されることはありませんので、困った事態になる可能性は低くなります。何か困った事がありましたら住まいる水道へご相談下さい。

台所やトイレ等での水詰まりの原因


家やビル等のほとんどの建物は、水を使用できるようになっています。それに伴い、排水をするための設備もあります。トイレの便器やキッチンのシンク、風呂場、洗面所等には、それぞれに排水溝がありますが、特にこれらの場所は、ゴミ等が一緒に流れて行ってしまいやすいため、詰まりの原因となってしまいがちです。また、配管には臭気を抑えるためのトラップと呼ばれる部分があります。

このトラップは、使用していない時、配管に空洞ができない様に栓をして、配管から上がってくる臭気を抑えるという構造になっていますが、実はこの部分が詰まりの原因となっていることが多いです。トラップ部分の配管は、S字等の変形した配管であり、この部分の一部に絶えず水が溜まる様にしておくことによって、空洞を埋めることが可能となりますが、この部分にゴミなどが非常に溜まりやすくなっています。

また、一度ゴミが溜まり出すと、さらにゴミが溜まりやすくなってしまうため、ゴミが入り込まない様にネット等を使って注意し、配管に対しパイプ用の薬剤等を使った簡易的なメンテナンスを適度にしておく必要があります。