2015年4月30日木曜日

洗濯機取り付け時には蛇口の種類と排水ホースの位置に注意

皆さんの家には洗濯機があるかと思いますがどのようなタイプの洗濯機をお使いでしょうか。最近では家電も随分安くなり、かつ節電モードも内臓されたものが多いことから、十年以上前のものを大事に使うよりも多機能でかつ、節電を意識した機能がついているものに買い替える方が家計及び環境を考慮すると正しいのかもしれません。

しかしながら、一つだけ購入にあたり注意する点があります。それは購入される方がどのような家に住んでいるか、です。つまりは、最近のマンションや一軒家に住んでいる方は全く問題ないのですが、築年数の古い一見家や文化住宅などのアパートなどにお住いの方が最新の洗濯機を購入した場合、蛇口の接続と排水口の設置に問題が出る場合があります。

最近の洗濯機はほぼ、取り付けが簡単でかつ共通になるように住居の置き場に合わせた作りになっています。アースの設置、排水ホースの取り付け場所、種類、接続方法までがほぼ、既製品として規格の合ったものになっています。こういった理由から購入前には洗濯機を置こうとする場所、大きさ、接続する蛇口、排水ホースの種類を事前によく確認することをお勧めします。

そうしないと購入したは良いが、実際に取り付けられない、無理やり設置はしたが排水部分から水漏れがするなど後々トラブルに見舞われてしまいます。またどうしても希望の機種を購入、設置を希望される場合は部品の取り換えなどで対応できることもありますのでよく調べて購入して下さい。

洗濯機の取り付けと蛇口の種類、火災保険について


新しい洗濯機を購入し、取り付ける際に蛇口の種類によってアタッチメントの種類も変わってくるので注意しましょう。洗濯機に付属してあるパーツは大部分のタイプに適応しますが、中にはうまくはまらないものもあります。適合しない場合にはメーカーや電機店などに問い合わせ適応パーツを入手してください。

取り付け方は多くの場合蛇口にアタッチメントをしっかりと奥まで押し込み、四方向からプラスドライバーでネジを締め付けます。締め付け方は4つのネジを交互に少しずつ閉めてゆき最後に全体がしっかりと固定されるようにします。向きが悪かったり閉め方にムラがあると外れたり水漏れの原因となります。

洗濯機を長年使い続けていると振動や部品の劣化などでこのアタッチメントが緩んだり外れたりするケースがあります。洗濯機の下にパンを敷いてあれば多少の水漏れは大丈夫ですが、敷いてなかったり長時間気付かず放置された状態にしておくと床を水浸しにしてしまいます。雑巾で拭き取って済めばよいですが、復旧不可能なほど床や家具を傷めてしまうことも考えられます。

こうした場合にはその修復費用は火災保険でカバーされます。火災保険と聞くと火災によって燃えてしまったものが対象というイメージですが、一般的なタイプでは水漏れによる損害も補償の範囲となっています。但しあくまで人為的なミスによって起きた被害が対象となり、自然災害によって起きたものは対象とはなりません。 住まいる水道では保険適用の作業も行っておりますのでお気軽にご相談下さいませ。