2016年3月15日火曜日

kvkのツーホールシングルレバー式の特徴と混合栓の水漏れについて

kvkは国内の住宅の浴室やキッチン、洗面所などで利用する水栓の設備機器を製造販売しているメーカーですが、kvkにはツーホールシングルレバー式と呼ばれる混合栓が有ります。混合栓は2つの給水管を混合させて1つの蛇口から給水を行うもので、2つの給水管と言うのは水道の水と、給湯器からのお湯を混ぜ合わせ、1つの蛇口で混合させて給水を行うための水栓になります。

また、ツーホールシングルレバー式と言うのは、給水を行う時の水量の調整やお湯の温度の調節をレバーを利用して行うもので、レバーの上下の移動で水量の調節を行い、左右に回す事でお湯、もしくは水の量を調節し、適温のお湯を給水させるための水栓になります。混合栓は、キッチンを初め、浴室や洗面所などで利用されている水栓であり、いつでも適温のお湯を1つの蛇口で給水が出来ると言ったメリットを持つのです。

蛇口からポタポタと漏れて来る水漏れと言うのは、数秒間に1滴ほどの少量の物でも、長時間の水漏れともなればかなりの量の水が漏れている事になり、水道の無駄に繋がってきます。このメーカーの混合栓には内部にカートリッジが内蔵されており、カートリッジが故障を起こしたり、劣化などを起こす事で蛇口からの水漏れが起きることになると言います。

修理方法としては、このカートリッジを交換する事で可能になりますが、カートリッジはメーカーに電話もしくはメールでの注文が可能になっており、メーカーのホームページなどに電話番号やメールでの注文用のフォームが用意されています。

kvkシングルレバー混合栓の水漏れ修理の方法


シングルレバー混合栓のトラブルで最も多いのが吐水口の継ぎ目と、レバーハンドル付近からの水漏れです。これはカートリッジにトラブルが起きていることがほとんどで混合栓の構造上よくあることですが、長く使用し続けるためにも水漏れを発見したらすぐにカートリッジの交換修理をしなければいけません。

この時、出来るだけ費用をかけたくないというような場合、kvkであれば交換用のカートリッジが市販されているので工具さえ揃っていれば自分で修理をすることも可能です。基本的に修理に必要な工具はスパナやドライバーですが、専用の工具も販売されているので、万一のことを考えるのであれば専用工具を購入したほうがよいでしょう。

必要パーツは混合栓シングルレバーの機種番号から確認して、それに合うカートリッジを探して購入しましょう。工具とパーツを揃えたら、まず一番にしなければいけないのは止水栓で水を止めることです。これを忘れるとその場が水浸しになるので注意が必要です。きちんと水を止めたらレバーハンドルを取り外していきます。

レバーハンドルを外すとカートリッジが見えるはずですので、それを工具を使って取り出し、交換用のカートリッジをそこにはめ込みます。あとは、レバーハンドルを元に戻して、水が漏れないのかをチェックしたら交換終了です。工具さえそろっていればそれほど難しい作業ではなく、ネット上には写真付きで解説しているホームページなどもありますので費用をおさえたい時には挑戦してみるとよいでしょう。

ただ自信がないというような場合、壊してしまうと逆に高くついてしまう可能性もあるので修理業者に依頼をすることがおすすめです。住まいる水道では水回りのプロが対応させて頂きますので難しいようでしたら是非ご相談下さい。