2016年7月3日日曜日

便器の水漏れの対処方法

トラブルが起こるとすぐに対処が必要になるのが、トイレの水漏れです。トイレの部分でも原因はいくつかあります。その中でも便器が原因であった場合に考えられるのは、トイレタンクと便器の連結の部分に不具合が起きていることと、便器自体にひびが入っていることが考えられます。このようなことから対処方法としては、まず自分でどこから水漏れしているのかを調べます。

連結部分から漏れているのか、便器自体から漏れているのかを確認したら、連結部分ならば各パーツのボルトなどを締め直したり、劣化した部品を交換することによって水が漏れるのを防ぐことができることもあります。汎用部分が原因ならならホームセンターなどで部品を手に入れることができますが、特殊な部品によってはメーカーから取り寄せる必要があります。

しかし、ヒビが入っている場合には注意が必要です。小さいヒビならパテを塗ることによって修理が可能なこともあるのですが、大きい場合にはすぐに交換することをおすすめします。自分で修理するとヒビを大きくしてしまったり、割ってしまうことなどのケースがあるので、安易に自分で修理は行わないことがおすすめです。住まいる水道のスタッフは経験豊富の水回りのプロです!是非お任せ下さい。

蛇口からの水漏れ。今、混合栓が危ない!


多くの方が生活する中で、一番遭遇するトラブルは何だと考えられますか。一度真剣に考えてみてください。身近なもので一番多く問題としてあげられるのは、やはり水回りです。水回りと言えば、流し台かお風呂場です。今の時代、昔に比べて変わってきたものがあります。それは、蛇口の形です。今商品化されている蛇口には、どのような種類があるのでしょうか。

昔は単水栓が主だったものでしたが、シングルレバーやサーモスタット、2ハンドルなどの混合栓が主流となってきています。片手での操作が必要な環境であったり、清潔な環境下での操作が必要な場合、シングルレバーなどはおすすめできます。一口に水栓と言ってもその内部は非常にたくさんの部品からできていることを知っておく必要があります。

その中でも、水漏れに関わっている部品があります。それがパッキンなのです。同一の水栓の中にも、三角パッキンやUパッキンがあるのをご存じでしょうか。また、熱湯を使うのか水を使うのかでも部品の消耗度は違ってきます。熱湯を多く使う環境下ではパッキンなどの部品は高頻度で劣化するでしょう。原因の多くは温度や汚れです!そこをポイントにされると比較的長持ちするのではないでしょうか。