2016年7月27日水曜日

水道蛇口の水漏れはコマの劣化

長年住んでいると水回りのトラブルが増えてきます。水道の蛇口からの水漏れなどはよくあるトラブルの一つです。最初はなんとなく水滴が出てるなあと思う程度から始まり、最終的には連続して止まらないぐらいまで悪化します。原因としては水量の調整をしているコマと呼ばれる部分の消耗劣化です。水道管から配給される水を止める働きをする部分です。

ハンドルの調整に合わせて水量を変化させます。つまり、このコマの部分は常に水流にさらされるところです。そのため、長い間に少しずつ削られしっかりと水流を止めることができなくなります。消耗劣化したコマは、変形した部分に水流が余計にかかるため劣化の速度が速くなります。水滴がでてることが確認できたら早いうちに交換する必要があります。コマのある部分は、ハンドルの根元になります。まずは元栓を閉めて水が流れないようにします。

ハンドルが付いている部分を取り外します。コマは製品ごとに形が違うので、交換前に確認が必要です。同じ型でも世代によって違うこともあるので注意が必要です。コマを取り外したら周辺を掃除しておきます。異物が挟まるとそこから漏れることもあります。新しいコマに交換してハンドルを戻せば終了です。わからない事がありましたら住まいる水道へご相談下さい。

蛇口の水漏れは混合栓でもなおせる


混合栓でも2ハンドルの場合は普通の蛇口の修理と大した違いはありません。水が漏れる場所は吐水口、吐水パイプの付け根、そして蛇口本体だからです。ハンドルを閉めても吐水口からの水が止まらない場合は、コマという部品についているゴム製のパッキンの劣化です。ハンドルとカバーナットを外して、パーツをどけていけばコマが出てきますので、コマ全体か、パッキンの交換をしましょう。どちらにしても部品代は僅かなものです。

蛇口本体から水が漏れている場合はカバーナットのパッキンの劣化です。これ同じようにハンドル等を外していけば出てきますので、同じサイズのものに交換しましょう。吐水パイプの付け根の場合は、取り付け部のナットを外してやれば吐水パイプが外れてパッキンを取り出すことが可能になりますから、これも同じサイズのものに交換します。

シングルレバーの水漏れの場合もほぼ同じなのですが、シングルレバーはコマではなくて止水バルブという装置で水量を調節する仕組みです。このパーツはカートリッジという形で提供されていますが、交換できなくはないもののかなり面倒ですし、部品代も少し高くなります。混合水栓そのものもそう高いものではありませんし、蛇口ごと交換するほうがはるかに簡単です。