2016年8月16日火曜日

トイレの水漏れを補修する方法

普段の生活の中で頻繁に利用するトイレは、水漏れといったトラブルが起きやすいです。トイレの水漏れを補修するにあたって、まずはどこから漏れているか原因箇所を突き止める必要があります。給水管接続部分や止水栓、排水管接続部、タンクのフタ等から漏れる場合が多いため、入念にチェックして原因箇所を見つけます。

給水管接続部分が原因の場合には、止水栓やタンクとの接続部分のパッキンが劣化して漏れが起こっているため、パッキンを新しいものに交換してやることで修理します。止水栓や排水管接続部が原因の場合も同様にパッキンの劣化によって漏れが起こっていることが多いため、パッキンを新しく交換して修理をするのが一般的ですが、ナットが緩んでいる場合にはウォーターポンププライヤーを使いナットを締め込んであげるだけで直ることがあります。

タンクから漏れている場合には、手洗い管に接続されているホースを調べる必要があります。ホースが外れていたら付け直して対処しますが、破れていたり、パッキンが傷んでいるような場合にはパッキンを交換して直します。ホースに異常がみられない場合や手洗い器が無いタイプの場合には止水栓の開きすぎが原因のことがあるため、このような場合には止水栓を調整するだけで直ります。難しいようでしたら住まいる水道へお任せ下さい。

水道の水漏れの調査について


最近の水道に関してはしっかりと調査しておかなくてはならない箇所もたくさんあり、特に水漏れに関しては放っておくと水道から漏れている個所からどんどんと住居に侵入していき、さらに木造であれば床下などが腐ってくる恐れがあります。そのような場合には大きな地震が来た時にはその箇所からどんどんと倒壊していく恐れがあり、購入時は耐震性が確保されていたとしても、時間が経つにつれて基幹部分が腐食して弱っていき耐震性を満たせないような住居になるかの性が高くなりますので、水道の水漏れに関しては定期的にメンテナンスして、住宅診断を行っておく必要があります。

さらに、しっかりとした診断を行っておくと、万が一修繕が必要な個所がでてきたとしても、早い段階で見つけることができるようになりますので、すぐに、修理することで修繕箇所も少なくて済み、費用も大きくはかからなくなってくるといったメリットもあります。

さらに、安心して住めるような住居環境を維持することができるためより多くの家庭においてはこれ以上にきっちりとした状況を保っていくことが可能になっていきます。そのため、常に水道のチェックはしておく必要があります。