2016年8月8日月曜日

和式便器のつまりのなおしかた

和式便器も洋式便器と同じで、つまりの原因は排出物の量が多かった場合とトイレットペーパーを大量に使った場合、それから本来水洗トイレで流してはいけない異物を流した場合です。このうちトイレットペーパーや排出物を大量に流した場合にはお湯を使って、固まった紙や排出物をふやかしてやるのも有効です。

ただ、陶器でできた便器を壊さないように、熱湯は使わず、ぬるま湯程度にとどめましょう。特に異物が入った場合に効果があるのがラバーカップです。ただ、洋式用の先端にでっぱりのあるものではなく和式用を使いましょう。ラバーカップを排水口に押し付けてゆっくり押して勢いよく引っ張るということを繰り返していきます。そのうち水がすっとひいていくはずです。

ラバーカップがダメなら真空式パイプクリーナーがあります。これはラバーカップの5倍の吸引力がありますから、その効果は圧倒的です。これでダメな場合、洋式便器なら便器を取り外すことができますが、和式便器はそれができません。だから和式便器の場合、たとえ流せると言われていても、トイレットペーパー以外は流さないほうがいいですし、間違って異物が入らないように洋式便器以上に気をつける必要があるのです。

排水管つまり清掃の方法とつまらせないための工夫


排水管のつまりは非常に厄介なものですが、業者を呼ぶ前に自分で出来ることもいろいろあるので試してみると良いものです。排水管のつまりの原因の多くは、排水管の中に異物がつまってしまうことが多いものです。異物とはシンクであれば食べかすやゴミ、洗面台であれば髪の毛や石鹸カスなど、さまざまな物があります。

排水管は曲がりくねっていたり、ごみを流さないために途中でL字やU字に曲がっている場合も多いため、この部分で詰まってしまうことが多いのです。排水管つまり清掃を行う際には、パイプつまり除去剤などの薬剤を使用する方法、ワイヤーブラシなどで配管内を清掃する方法、ラバーカップなどでつまりを除去する方法があります。どの方法も有効ですが、詰まりの具合により適した方法が異なるので、十分に調べてから行うのが良いものです。

しかし、排水管つまり清掃を行う際には排水管を傷めてしまうというリスクも伴います。排水管が詰まる前には水の流れが悪くなる、変な音がするなどの兆候が現れるものです。このような変化を見逃さずに定期的に清掃を行っておくことが排水管のつまりをなくす為に良い方法です。 何か気いおになる所がありましたら住まいる水道へご相談下さい。